フィリピンの人気レストラン「Mang INASAL」のチキンBBQを食べてみた
フィリピンの方たちは串に刺したチキンやポーク、ビーフなどのBBQが好きなようです。フィリピンで人気のチェーンレストラン「Mang INASAL(マン イナサル)」はショッピングモールや街中でも結構見かけます。イナサルとは、BBQのことらしい。炭火で焼いたチキンBBQがお手頃価格で食べられるのです。
フィリピン留学でオススメのグルメ情報。タガイタイのアンコール語学学校周辺です。あまり外食してないので、学校のご飯の紹介みたいになっちゃうかも。ブラロがすごい美味しいです。
フィリピンの方たちは串に刺したチキンやポーク、ビーフなどのBBQが好きなようです。フィリピンで人気のチェーンレストラン「Mang INASAL(マン イナサル)」はショッピングモールや街中でも結構見かけます。イナサルとは、BBQのことらしい。炭火で焼いたチキンBBQがお手頃価格で食べられるのです。
噂には聞いていたタガイタイの絶景スターバックス。オススメのBanoffee Pie(バノフィーパイ)105ペソ(約250円)。バナナとトフィー(キャラメルっぽい)を合わせたイギリスのスイーツだそうで、みんなでシェアするのに丁度いいサイズでした。
実はこのバノフィーパイ、マニラ市内の他のスタバでは売り切れになってた人気商品。
マニラのチャイナタウンに来て、懐かしい感じのアジアに触れることが出来ました。空気も雰囲気も、いい汚れ具合です。肉汁あふれる揚げ小籠包のお店の名前は「LAN ZHOU LA MIEN 蘭州拉麺」。肉汁が溢れる熱々の揚げ小籠包(180ペソ、約415円)。これは、激ウマですね。
フォートボニファシオのフィリピン料理レストラン「Abe」で夕飯を頂きました。ティラピアが美味しかった!「Abe」は駐在員の方には有名なレストランのようで、すごい混んでました。ちなみに、Abeは、日本人の苗字ではありません(笑)。数種類あるフィリピンの言語の一つであるカパンパガン語で「友達」という意味らしいです。
タガイタイ観光でオススメのソニアスガーデンの紹介。オーナーのソニアさんが、親しい人たちと楽しい時間を過ごすために作ったプライベートハウスで、素敵な庭園や、レストラン、スパ、宿泊施設があって、別名「秘密の楽園」と呼ばれています。女子留学生には是非とも訪れて欲しいオススメの場所です。
フィリピン留学でタガイタイ名物のブラロを食べたのでグルメ情報です。ブラロは牛の骨付き肉を煮込んだスープです。骨髄から染みだした旨味がたまりません。3人でも十分な量のスープとライス1人前を頼んで310ペソ(約720円)でした。
ハロハロは、かき氷にココナツミルクが掛かっていて、ゼリー、タピオカ、ナタデココ、あずき、クリスピーライス、紫芋(ウベ)のアイスクリームが載っています。これを混ぜこぜして食べるのがハロハロなんだそうです。69ペソ(約160円)でした。
フィリピンのおやつのタホを路上で発見。温かい!おぼろ豆腐のデザート版といった感じ。フィリピンでは朝方、タホ売りのおじさんが、「タホ〜」と言いながら路上で売り歩いているそうです。香港のデザート「豆腐花」に似ています。
オススメの料理は、シニガンスープ、パンシット、ピナクベット、フライドチキン!タガイタイ名物のブラロも食べたい!フィリピン料理が日本人の口に合うのかどうか心配だったけど、アンコールは大正解でした。生活で一番楽しみなのがランチタイムの食事(笑)。
フィリピン留学では、メイクもせず、Tシャツ短パンで過ごしているせいか、更におっさん具合に磨きがかかってきました。アラフォー女子が人の目を気にしなくなるというのは危険ですね。今日は女子らしいことをしようと、美容室とネイルアートに行きました。
久々にグルメ情報。フィリピンのBUKO TART(ブコタルト)とは、ココナツの果肉が入ったタルトです。「ブコ」とはタガログ語でココナッツのことのようです。これが思いの外、美味しい!タガイタイで人気の名物スイーツなのだそうです。
タガイタイで有名なカフェのBag of Beans(バッグオブビーンズ)は道路に面しているので、病院の行き来で何度も見ていたのですが、普通のコーヒーショップだと思っていました。ですが、裏へ回ると素敵な空間が広がっていました。「Bag of Beans」は、コーヒーとチーズケーキが有名なんだそうです。
週に一度だけ自分にご褒美を与えようと、フィリピンのビール「サンミゲル」を買ってきたのでした。だいたい40ペソぐらい(約80円)だったかな。激安!今日はそのご褒美の日!しかし、骨折にアルコールは良くないので、「サンミゲル」を目の前に並べ、眺めております・・・。
アンコールで英語の勉強をしているのは、私の他に二人の男性がいます。彼らは、短期でアンコールに滞在しており、今日が最終日です。「日本食屋見つけたから連れてってやるわ」とMr.Kuroda。一緒に短期間遊学していたMr.Kitoと一緒にタガイタイの街中まで遊びに行ってきました。